# ################################################################ 
# クッキーカウンターVer1.21 Copyrigt(c) Aflex.Inc2003-2005
# ---------------------------------------------------------------
# Ver1.30a 06.07.17 コメントのわかりずらいところ、誤りを修正
# Ver1.30  05.04.10 数字グラフィックの種類を変数で指定 
# Ver1.21 04.02.17 一部文字化け修正、テキスト修飾対応、SSI対応
# Ver1.00  03.06.28 初版完成、公開開始
# ----------------------------------------------------------------
#
# ■ 基本的な使い方
#
#   html文に 
#
#   
#
#  を埋め込むだけです。
#  http://ドメイン名/〜〜/count.cgi で表示が確認できます。
#
# 
# ■各種の設定
#
#  1) 初期値をセット、リセットしたいとき
#    http://〜〜/count.cgi?p=パスワード&i=セットする数値"
#   としてください。 パスワードは下記 $pswd0 で指定します。
#   (数値は1以上です、指定桁数以上の数値を入れるセットできません)
#
# 2)カウントの方法を変えたいとき
#   下の基本設定項目の $noCookie0 の値を1にすれば毎回カウント
#   します。0 にすれば、同じ人は一定時間内カウントしません。
#
# 3) 数字の画像を替えたい場合
#    下の基本設定項目の $img_dir0 に使用したい数字フォルダ名を
#  指定してください。もちろん、 0.gif 〜9.gif の画像を直接
#    違うものに入れ替えてもOKです。
#
# 4) カウンタの桁数を変えたいとき
#    下の基本設定項目の $counter_length0 で桁数指定して下さい。
#
#
# 5)カウンタに枠をつけたい方は
#       
#          | 
#
#  などとしてください。
#
# 6)複数のカウンタを使用したいとき
#   本cgiを別フォルダにわけ格納すれば、可能です。
#
# 7)うまく動かないときには 
#     http://〜〜/count.cgi?i=diag
#    として診断プログラムを実行して下さい。
#    また、基本設定項目の $mode=0 を確認してください。
#
# ※以下のようにして、HTMLから呼び出すことも可能です。
#
#   
#
# ------------------------------------------------------------------
#
# (参考) キャラクタカウンタの使用法
#  
#  基本設定項目の $mode=1(キャラクタカウンタ)にしてください。  
#
#     
#
#        または
#
#    
#
#       または
#
#     
#
#  をページのHTML文で記述することで、表示できます。
#
# ・カウンタのフォントを変えたり背景に色をつけたいときは、
#   設定項目の $h_char_html で指定し、$t_char_html で解除
#   してください。
#
# --------------------------------------------------
#「注意」count.cgiの内容を変更した場合、動作保障できません。
# 著作権は放棄していませんが、自由に変更して使って頂いて結構です。
# --------------------------------------------------
# ###################################################
# 以降設定項目
# ###################################################
# ------ 基本設項目 --------
# 通常の使用法では、この基本設定項目をセットするだけでOK。
#パスワード(必ず独自の英数字のパスワードを設定して下さい)
# (カウンタの数値の再設定の時に使います。)
# ---------------------------------------------------
$pswd0= '123456';
# cookie参照するかしないか
# (アクセスするたびに必ずカウントアップします)
# 1: cookieを使用せず、毎回かならずカウントアップ
# 0: cokkieを使用、指定時間経過後までノーカウント
# ---------------------------------------------------
$noCookie0=  1;
# カウンタの桁数(1以上10以下)
# (マイナスや0、10以上の数値を入れると正常に動きません)
# ---------------------------------------------------
$counter_length0 = 5;
#  表示方式をきめます。
# 0:GIF画像連結(グラフィック) 1:キャラクタ出力 
# ---------------------------------------------------
$mode0 = 0;
#  数字のGIFイメージの格納フォルダ
# img/以下を変えて、実際に存在する数字のグラフィク
#  イメージのファイルを指定して下さい。
# ---------------------------------------------------
$img_dir0 = './img/counter-normal';
# ------ 拡張設定項目 --------
# 通常の使用法では、変更不要です。
# -------------------------------------------------
#  これ以下はもし必要ならば、変更してください。 
# --------------------------------------------------
# カウントデータの保存ファイル名(通常は変更不要です)
# ---------------------------------------------------
$logfile0="count.log";
#  キャラクタ表示のヘッダー部分($mode0が1のとき有効)
# 表示するキャラクタのフォントサイズや色を変えれます。
# ---------------------------------------------------
$h_char_html = <
 
EOF
#  キャラクタ表示のフッター部分($mode0が1のとき有効)
# 表示するキャラクタのフォントサイズや色を変えれます。
# ---------------------------------------------------
$t_char_html = <
EOF
# 同じ人の再カウントを無効にする時間間隔
#(半日=43200以上が一般的、10以下の設定は不正確)
# ---------------------------------------------------
$nocount0 =  432000;
# ---------------------------------------------------
# 以下は変更不要です
# ---------------------------------------------------
$cgiName0 = "count.cgi";